介護保険サービスについて知ろう~通所リハビリテーション(デイケア)~の巻

介護保険に関する知識や考え方

豊かな老後を支える介護保険サービス【第7回:訪通所リハビリテーション】通いで安心してリハビリできる介護保険サービス

こんにちは、ロックです!
介護保険サービスをわかりやすくご紹介するこのシリーズ、第7回目になりました。
今回は 「通所リハビリテーション」、いわゆる デイケア についてお話しします。


通所リハビリテーション(デイケア)ってどんなサービス?

通所リハビリテーションは、
日帰りで施設に通いながら、体の動きや暮らしの力を取り戻すための練習ができるサービスです。

施設では、リハビリのほかに、
昼ごはんや入浴のサポート、仲間との交流の時間もあります。
外に出るきっかけができたり、人と話す楽しみも増えて、心も元気になります


デイサービスとの違いは?

どちらも「通う」スタイルで似ていますが、目的や内容に違いがあります。

  • 日常生活を楽しく過ごすことが中心 → デイサービス
  • リハビリを通して機能回復をめざす → デイケア

「体を動かすのが心配」「退院後の体力を戻したい」
そんな方には デイケア がおすすめです。


デイケアでどんなことをするの?

その人に合わせた内容で、次のようなことを行います。

  • 歩いたり立ったりの練習
  • 手足の運動で体力づくり
  • 食事・トイレ・着替えなどの日常動作の練習
  • 入浴や昼食、休憩の時間もゆったり
  • 他の利用者さんとのおしゃべりやレクリエーション

どんなスタッフがサポートしてくれるの?

デイケアでは、リハビリや体調管理に詳しいスタッフがサポートしてくれます。

  • 体を動かす練習が得意なスタッフ
  • 指先や日常動作をサポートするスタッフ
  • 話す・飲みこむ力を助けるスタッフ
  • 看護師さんや介護職員が体調を見守ってくれます
  • 医師の指示のもとで安心のケアが受けられます

どれくらいの費用で利用できるの?

介護保険を使えば、1回(6~7時間)で700円~1,200円くらいが目安です(自己負担1割の場合)。

送迎つきで、通いやすいのもポイントです。

※この金額は、要介護1~5の方が対象の目安です(1割負担の場合)。
また、地域や施設、サービスの内容によっては、別途費用(食事代・送迎費など)がかかることもあります。詳しくはケアマネジャーさんにご相談ください。


こんな方におすすめ!

デイケアは、次のような方におすすめです。

  • 体力に自信がなくなってきた方
  • 家でリハビリをするのが難しい方
  • 家族の介護が続いていて、少し休んでほしいと考えているご家族
  • 家にこもりがちで、人との交流が減っている方
  • 退院後、「もっと元気になりたい」と感じている方

まとめ

通所リハビリテーション(デイケア)は、
「体を動かす力を取り戻したい」「今の生活を少しでも楽にしたい」という思いに寄りそってくれるサービスです。

専門スタッフと一緒に、自分のペースで安心してリハビリができる環境が整っています。

「最近ちょっと動きにくいな…」「もう少し元気になりたいな…」
そう思ったら、ケアマネジャーさんや地域包括支援センターに気軽に相談してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました