2025-06

筆者自身の投資の記録

2025年6月第4週の配当金・株主優待まとめの巻

先週の配当金および株主優待についてこんにちは、ロックです。今回は、2025年6月第4週に受け取った配当金および株主優待について記録を残していきます。定期的にこうした記録をつけることで、自分自身の投資状況を振り返るだけでなく、読者の方にも実際...
介護保険に関する知識や考え方

介護保険サービスについて知ろう~ヘルパー(訪問介護)~の巻

豊かな老後を支える介護保険サービス【第2回:訪問介護】こんにちは、ロックです!豊かな老後を支える重要な制度、介護保険サービスの内容を少しずつ皆様にお伝えしていく新シリーズの第2回目となります。介護保険には本当にたくさんのサービスがありますが...
投資に関する知識や考え方

今一度、投資の目的を見つめ直そう〜介護費用も考える資産形成のポイント〜の巻

なぜ投資をするのか?目的を見つめ直そうこんにちは、ロックです!今日は「なぜ投資をするのか?」という目的について、特に自分や親の介護費用など将来の備えを含めて、改めて考えてみましょう。株価の変動で揺れる気持ち、どう向き合う?2025年4月、ト...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第3週の配当金・株主優待まとめの巻

先週の配当金および株主優待についてこんにちは、ロックです。今回は、2025年6月第3週に受け取った配当金および株主優待について記録を残していきます。定期的にこうした記録をつけることで、自分自身の投資状況を振り返るだけでなく、読者の方にも実際...
投資に関する知識や考え方

お金の使い方で変わる暮らしの豊かさ〜包括職員が考える豊かな浪費〜の巻

【豊かな人生のために】お金の使い方〜「予算内での浪費」がもたらす心の豊かさ〜こんにちは、ロックです!今日は「豊かなお金の使い方」について綴ってみたいと思います。生活防衛資金を貯めた後の投資とお金の使い方のジレンマ生活防衛資金と投資の基本以前...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第2週の配当金・株主優待まとめの巻

先週の配当金および株主優待についてこんにちは、ロックです。今回は、2025年6月第2週に受け取った配当金および株主優待について記録を残していきます。定期的にこうした記録をつけることで、自分自身の投資状況を振り返るだけでなく、読者の方にも実際...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第2週に購入した銘柄記録の巻

先週の購入記録こんにちは、ロックです。今回は、先週に購入した個別株の記録を残したいと思います。購入の目的や背景をしっかり振り返ることで、長期投資においてブレない判断材料になると考えています。先週購入した銘柄【証券コード】:3569 【銘柄名...
介護保険に関する知識や考え方

介護サービスの上限って?支給限度単位と自己負担の関係をやさしく解説の巻

【2025年版】介護保険サービスの支給限度額とは?〜限度単位や自己負担の仕組みをやさしく解説〜こんにちは、ロックです。本日は、介護保険サービスの「支給限度額」についてお伝えします。これまでの記事で、介護保険サービスは原則として1割負担(※一...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第1週の配当金・株主優待まとめの巻

先週の配当金および株主優待についてこんにちは、ロックです。今回は、2025年6月第1週に受け取った配当金および株主優待について記録を残していきます。定期的にこうした記録をつけることで、自分自身の投資状況を振り返るだけでなく、読者の方にも実際...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第1週に購入した銘柄記録の巻

先週の購入記録こんにちは、ロックです。今回は、先週に購入した個別株の記録を残したいと思います。購入の目的や背景をしっかり振り返ることで、長期投資においてブレない判断材料になると考えています。先週購入した銘柄【証券コード】:2153 【銘柄名...