2025年9月第3週に購入した銘柄記録の巻

筆者自身の投資の記録

先週の購入記録

こんにちは、ロックです!
今回は、先週に購入した個別株の記録を残したいと思います。
購入の目的や背景をしっかり振り返ることで、長期投資においてブレない判断材料になると考えています。

先週購入した銘柄①

【証券コード】:4326 【銘柄名】:インテージHD

【購入口座】:NISA口座

【購入株数】:3株

【購入単価】:1,749円

【合計購入額】:5,247円

【想定利回り】:約2.74%

【私自身の簿価利回り】:約2.74%

購入理由

インテージHDは、長期的に増配が続いている銘柄として注目しています。
現在10年以上に渡り増配を継続しており、株主還元意識が非常に高く、安心感が持てる企業です。

自己資本比率は70%以上あるとともに、有利子負債もほとんどなく非常に安心して保有できる水準と感じていますが、強いていうなら配当性向が50%台であることがやや気にはなる点ではあります。

現状の利回りはそこそこではありますが、増配による高配当株化を期待できる「堅実な金の卵」を産む存在として、今後もコツコツ積み立てたい銘柄です。

株主優待の内容

優待内容名優待獲得株数備考
QUOカードまたは商品500円相当のQUOカード100株以上※QUOカードは1枚につき50円を会社が社会貢献活動に寄付。商品はオリジナルカタログ(食品・QUOカード等)より選択
※400株以上の株主は優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可
1,000円相当のQUOカード200株以上
商品2,000円相当400株以上
商品4,000円相当1,000株以上
商品8,000円相当5,000株以上

引用:SBI証券

個人的な雑感について

先週は1銘柄を購入しました。これにより年間配当が税引き前・税引き後それぞれこの通りとなります。


暑さはようやく一段落した感じがありますね。
それに比例するように、自民党総裁選は熱が高まっていきそうな雰囲気ですが。

先週の配当ポートフォリオと比べると、増配により受け取れる金額が一気に1,000円も増えました。
これが増配株の魅力かつ威力…!!!控えめに言って最高です。

政治がどうなるかはわかりませんが、淡々とこれからも「金の卵を産んでくれるニワトリたち🐔」を大切に育てていきたいと思います。

最後に(ご注意)

このブログの内容はあくまで筆者個人の記録・感想です。
投資は元本保証のないリスクを伴います。最終的な投資判断は、ご自身の責任でお願いいたします。

本日もご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました