雑記

介護保険に関する知識や考え方

親の様子が「最近おかしい」と思ったときに読む介護の始め方の巻

「うちの親、そろそろ心配かも…」と思ったときに読んでほしいこと 〜“家族の介護”が始まる前にできる準備〜 こんにちは、ロックです!地域包括支援センターで働いていると、「なんとなく気になることがあって…」というご相談をいただくこ...
介護保険に関する知識や考え方

認知症で契約できない?成年後見制度の仕組みと活用法をやさしく解説の巻

認知症で契約ができない?成年後見制度とは こんにちは、ロックです!地域包括支援センターで社会福祉士として働く中で、日々さまざまな介護やお金の相談を受けています。 今回は、認知症になったとき「大切な契約ができなくなる」という問題...
筆者自身の投資の記録

2025年7月第3週に購入した銘柄記録の巻

先週の購入記録 こんにちは、ロックです!今回は、先週に購入した個別株の記録を残したいと思います。購入の目的や背景をしっかり振り返ることで、長期投資においてブレない判断材料になると考えています。 先週購入した銘柄 【証券コ...
老後に関する知識や考え方

お金をもっと気持ちよく使うには?介護方法にも通ずる“納得の選択”術の巻

「お金を気持ちよく使う方法」を考えてみよう こんにちは、ロックです!今回は、「お金をもっと気持ちよく使うにはどうしたらいいのか?」というテーマでお話しします。 突然ですが、こんな経験ありませんか?「あれも欲しいし、これもやりた...
投資に関する知識や考え方

介護やお金の不安に備える!人生を支える“投資の師匠”の見つけ方の巻

投資を続けるなら、信頼できる“師匠”を見つけよう こんにちは、ロックです。今回は、投資を続けていくうえでとても大切な考え方についてお話します。それは、**「信頼できる“師匠”を見つけよう!」**ということです。 なぜ“...
筆者自身の投資の記録

2025年7月第2週に購入した銘柄記録の巻

先週の購入記録 こんにちは、ロックです。今回は、先週に購入した個別株の記録を残したいと思います。購入の目的や背景をしっかり振り返ることで、長期投資においてブレない判断材料になると考えています。 先週購入した銘柄その① 【...
老後に関する知識や考え方

無料ほど高いものはない?後悔しないための判断力を身につけようの巻

【無料って本当にお得?】“タダ”のサービスに隠れた仕組みとは こんにちは、ロックです!今回は「無料で受けられるサービス」にまつわるお話を、少し深掘りしてみたいと思います。 地域包括支援センターでは日々、たくさんの相談を受けてい...
筆者自身の投資の記録

2025年6月第5週&7月第1週の配当金・株主優待まとめの巻

先週の配当金および株主優待について こんにちは、ロックです。今回は、2025年6月第5週&7月第1週に受け取った配当金および株主優待について記録を残していきます。定期的にこうした記録をつけることで、自分自身の投資状況を振り返るだけで...
投資に関する知識や考え方

“その買い物、本当に必要?”お金の使い方を見直す視点の巻

【買い物の新基準】資産所得の視点で判断する“真の価値” こんにちは、ロックです!今回は「日々の買い物」について、少し違った視点から考えてみたいと思います。 日常生活の中で何気なくしている買い物。その中には、将来の生活や健康、資...
筆者自身の投資の記録

2025年6月末における総資産定点観測記録の巻

資産状況の定点観測 こんにちは、ロックです。今回は、2025年6月末時点の私の資産状況を記録として残しておきたいと思います。自分自身の振り返り兼備忘録として、同じように資産形成に取り組む方の参考になれば幸いです。 定点観測の内...
タイトルとURLをコピーしました